適正な価格でweb制作を行ってもらうには!
最初に予算を伝えることが重要
web制作を業者に依頼する場合、やはり気になるのは費用でしょう。基本的に、web制作の費用は天井がないと考えておいた方がいいです。たとえば、総ページ数が10ぐらいの小規模なサイトを作ってもらう場合、1ページあたり1万円、合計10万円で収まることもありますが、予算に制限をつけなかった場合、数百万円を請求されても文句はいえません。なぜ、ウェブサイトの制作費用はこれほどまでに高騰する可能性があるのかというと、デザイン費用とプログラムの開発費用が高額になるからです。
では、制作費をできるだけ抑えてもらうためにはどうすればいいのでしょうか。そのために一番重要なのは、依頼の段階で必ず予算を伝えるということです。10万円といえば、業者はそれに見合ったコンテンツ、デザインを提示してきます。

身の丈に合ったサイトを考える
身の丈に合ったサイトを作ってもらうというのも大事です。たとえば、小さな会社のウェブサイトを作るのに、CMSを独自開発する必要性は一切ありません。HTMLとCSSを使った静的サイト、もしくはフリーのCMSをベースにすれば十分です。web制作業者によっては、できるだけ高い予算で仕事を請け負いたいと、高額な費用でSEOに特化したサイトを作れば御社の売り上げがアップするといったことをいってくるかもしれませんが、かけた費用分を本当に回収できるかは誰にもわかりません。
デザイン費と同様、SEOの費用も業者の言い値になってしまう部分があるので、適正な費用に抑えたいのであればSEOを含めないようにした方がいいでしょう。